こんにちは、よろずです。
突然ですが、初めて買ったスマホはiPhone4です。
あの洗練されたデザインには衝撃を受けましたね。
最近じゃスマホを持っていない人が珍しいくらい普及していて、電車でも家でも会社でもどこでもスマホを見ている人ばかりですね。
とはいえ、便利になりました。
スマホ1台で人生完結させられるくらい便利になってますから。
ところで皆さんはスマホケースを付ける派ですか?
さすがに保護フィルムは貼りますよね?
iPhoneはカメラが出っ張る前はケースしない派だった。
最近じゃガラスフィルムや炭素繊維フィルム
仕上げもブルーライトカットやアンチグレア加工
ケースも手帳型、シンプル、マグネットで吸着型など、様々なアクセサリーが出ています。
様々という言葉で収まらないくらい種類があって、もう何を選んだら正解かわけがわからないと思っている方も多いと思います。僕もです。
すべてを比較して選ぶのは不可能だし、正直そんなことしている時間がもったいない!!
そこで今回は、とりあえずレビューの良い順に数種類試してみて一番良かったNIMASOを独断と偏見で紹介します。
結論、スマホケースや保護フィルムにそこまでこだわりがなく、
シンプルなものを好む人には最適解のひとつになる!!
iPhoneのケースや保護フィルムで迷っている人、
選ぶのに手間をかけたくない人は是非参考にしてみてください。
1.NIMASOとは
紅松株式会社は2017年に日本で創業したスマホ・タブレット関連のアクセサリー開発・生産・販売会社です。NIMASOはその紅松株式会社のブランドの一つとなります。
楽天のページは製品紹介がごちゃごちゃしていて見づらいですが、公式HPはシンプルでわかりやすいので、こちらで商品選定してからECサイトでほしいものをチョイスするのがオススメです。
iPhone13miniのアクセサリーは
・ガラスフィルム:光沢仕様 ブルーライトカット仕様 アンチグレア仕様
・レンズカバー:ガラス仕様 アルミ合金仕様
・ケース:ガラスケース(透明・半透明)
こちらの種類のみです。わかりやすい!!
NIMASOはすでに楽天やAmazonなどのECサイトで評価が高く、実際購入して試してみて評価の高さは納得できました。
基本的にはみんな口コミの良い商品を選ぶ傾向にあるよな。
2.ガラスフィルム・レンズカバー・ケースを購入
今回僕はガラスフィルム(光沢仕様、アンチグレア仕様)、レンズカバー(ガラス仕様)、ケース(透明・半透明)を購入しました。
ブルーライトカット仕様は売り切れの為、購入できませんでした。
iPhone13シリーズ用のフィルムはノッチ部分もフィルムになっていて、上部スピーカーの部分だけ切り欠かれています。(下の写真参照)
アンチグレア仕様はインカメやセンサー部分は光沢仕様と同じように透明になっているので、インカメやフェイスIDに影響することはありません。
個人的にはアンチグレア仕様、ガラスレンズカバー、半透明ケースの組み合わせが最高でした。
僕は冬場に結構ハンドクリームを使います。
画面やキーボードに指紋がつくのが嫌なので、サラサラになるタイプのハンドクリームを使うのですが、指先の状態がその程度のハンドクリームでカバーできなくなってくるとアトリックスの指先用を使います。
※ちなみにアトリックスの指先用は最強。
アトリックス エクストラ ポイント集中ケア <薬用ハンドクリーム> 30g
しかしアトリックスを使い始めると光沢仕様ではどうしても指紋が気になってしまいます。
ゆえにアンチグレア仕様一択!!
指の滑り具合とかも良いんで重宝しています。
スマホゲームとかやる人にもおすすめかも
ちなみに同梱物は以下の通り
ガラスフィルム
ガラスフィルムはそれぞれ2枚入り。もちろんクリーナー類も完備。
※Amazonではアンチグレア仕様のフィルムは現在1枚入りしかないです。(2022年1月2日現在)
楽天にはあり。https://item.rakuten.co.jp/niccou-store/yr-2018-n2/?s-id=ph_pc_itemname
アンチグレア仕様はインカメ、センサー部分は透明になっている。
NIMASO ガラスフィルム iPhone13 mini 用 保護 フィルム 液晶画面保護 強化ガラス ガイド枠付き 2枚セット
NIMASO アンチグレア ガラスフィルム iPhone13 mini 用 強化 ガラス 保護 フィルム iphone 13 mini 対応 iphone13ミニ 用 ガイド枠付き NSP21H297
レンズカバー
こちらも2枚入り。割と厚めでしっかりしている印象。
NIMASO カメラフィルム iPhone13 mini / iPhone13 用 カメラカバー カメラ レンズ 保護カバー 全面保護 黒縁取り 露出オーバー防止 2枚セット NCM21H290
スマホケース
特にコメントはない!!シンプルでよろしい。
NIMASO ケース iPhone13mini 用 クリアカバー iphone13ミニ 対応 強化ガラス背面 耐黄変 耐衝撃 傷防止 ワイヤレス充電対応 NSC21I323
ちなみにサイドボタン部分は出っ張っている
3.ガラスフィルムの貼り方
NIMASOのおすすめポイントのひとつにガラスフィルムの貼りやすさがあります。
スマホの保護フィルムは貼りにくいのが難点。
ショップや大手家電量販店などではフィルム貼りを有料で行うところも。
まぁ、需要と供給なので特にいう事はありませんが、えぐい商売だなと。
ガラスフィルムはフィルム自体が固く、貼りづらい事この上ありませんでしたが、そこはNIMASOの評価が高いところ。
専用のガイドをスマホ本体に取り付けて、ガイドに合わせてフィルムを置くと、あら簡単きれいに貼れました。
柔らかいフィルムと違って、多少気泡が入りやすいので、貼った後に中心から外側に向けて空気抜きをしてあげるときれいになりますよ。
ただし埃の取り残しはNG!!
もし入ってしまったら、フィルムが割れないようにそーっと持ち上げて、埃の位置まではがしたら、ダストテープで埃を除去!!
この時フィルムの接着面には触れないよう注意しましょう。
それでもだめなら、こんな時のために2枚入り!
と開き直って新しいフィルムで再挑戦してください。
レンズカバーはiPhoneのカメラレンズの出っ張りに合わせてレンズカバー側がへこんでいるので、そこに合わせて貼ればズレることはありません。
iPhoneカメラレンズ自体が出っ張っている上にレンズカバーもまあまあ厚みがあるので、ケースなしで使用するとカメラ部分の出っ張りだけ強調されて非常にダサいです。
iPhone4の時のようなスマートさはどこにいってしまったのか。。。
カメラ性能やバッテリーなどその他もろもろの為とはいえ、ジョブズ怒ってないかな。。。
あと映り込み防止でレンズ部分の外周に黒い縁がありますが、これも幅が2ミリくらいの太さがあり、結構目立ちます。
イラストで書いた蚊の目玉みたいな感じですね。
4.NIMASO製品を1か月使ってみて
まず使用感を確認するためにケースから本体を外しました。
NIMASOのケースは縁がシリコン素材、背面がガラスのため付け外しは少し手間取ります。
頻繫に付け外しして掃除したい人には向かないでしょう。
そして悲劇が訪れてしまった。。。
iPhoneの下側からケースを外してしまったのでレンズカバーが引っかかり外れてしまいました。泣
この手のフィルムは一度はがすと必ずゴミや埃がついてしまうので、再使用は出来ません。
泣く泣く楽天でポチりました。まだ1か月しか使ってないのに…
皆様もお気をつけください。。。
交換品が届くまでの間に傷がつくのが嫌なので、一応再度貼り付けてみました。
見苦しい。。。
さて本題の使用感ですが、ガラスフィルムの光沢仕様はやはり指紋が目立ちますね。
かといってアンチグレア仕様だとせっかくの画質が落ちてしまいます。
悩ましいですが、どちらかを選択しなくてはなりません。
結局僕は先ほども書いたようにアンチグレア仕様にしました。
フィルム貼りたては画質に多少違和感ありますが、1か月も経たないうちに慣れてしまいます。
慣れる画質を取るか、毎回指紋を気にするかであれば僕は慣れる方を取ります。
フィルムは傷もなく(落下は1回もない)普段ポケットに入れているのでフィルムの縁に多少埃はつくが、特段気になることもなく使えています。
この値段でこれであれば優秀だと思います。
なんだかんだでアンチグレアに戻ってくるんだよなぁ
レンズカバーはついさっきまでは問題ありませんでしたが、、、
まあ、ケースの外し方に問題があったという事で、レンズカバー自体は優秀です。
1か月 写真や動画を撮っていても映り込みや白くぼやける等の不具合はまったくありませんでした。
厚みも慣れますし、これだけ厚みあるレンズカバーを着けているのだからと、テーブルやその辺に置くときも特に傷を気にせずポイっと置けました。
最後にケースですが、こちらも傷なし、黄ばみなしで特に問題ありません。
開口部(マナーモードボタン、マイク・スピーカー部、ライトニングケーブル差込口)に埃が溜まってしまうのはやむを得ないでしょう。
僕はiPhoneとケースの間に入った埃で傷がつくのが嫌なので、いつも背面シールも貼っています。
NIMASOでは背面シールは販売していなさそうだったので、Amazonで適当にポチったら意外と半透明ガラスとの相性が良かったので、こちらもおすすめです。
Miitech iPhone13 Mini 背面フィルム 【4枚セット】炭素繊維フィルム 気泡ゼロ 指紋防 iPhone 13 Mini 対応 背面保護フィルム
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09GVLMSQ8/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
黄ばみに関しては使用期間がまだ短いので何とも言えませんが、この値段なら買い替えるハードルも高くないので、逆に予備で1つ買っておいても良いかもしれません。
5.まとめ
iPhoneのケースや保護フィルムで迷っていて、特にこだわりがなく、シンプルなものが良いという方にはNIMASOはおすすめです。
ただし、ケースの付け外しだけは気を付けてください笑
※多分、上部かカメラ側の側面から外せば問題ないと思われる。
以上、NIMASOのiPhoneアクセサリーについての記事でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント